2024/04/11
入園・進級お楽しみ会
4月になりました!
手稲みつばち保育園は新しいお友だちと新しい先生が増え、とってもにぎやかになりましたよ!
…さて、今日は入園・進級お楽しみ会がありました。
会の中では在園児が新入園児にメダルをプレゼントしたり、新しい担任の先生が発表されたり…
わくわくドキドキの子どもたちでした★
大好きなアンパンマンのペープサートを見てにこにこ喜ぶ姿も見られましたよ!
そして幼児クラスからは「さんぽ」のお歌を披露しました。
3月からずっと練習してきた「さんぽ」。大好きなお友だちと自然と手を繋ぎ、大きな声で元気いっぱい力強く歌っていましたよ!
進級したお友だちにもメダルのプレゼントがあり大喜びの子どもたちです。
入園、進級おめでとうございます!
手稲みつばち保育園は新しいお友だちと新しい先生が増え、とってもにぎやかになりましたよ!
…さて、今日は入園・進級お楽しみ会がありました。
会の中では在園児が新入園児にメダルをプレゼントしたり、新しい担任の先生が発表されたり…
わくわくドキドキの子どもたちでした★
大好きなアンパンマンのペープサートを見てにこにこ喜ぶ姿も見られましたよ!
そして幼児クラスからは「さんぽ」のお歌を披露しました。
3月からずっと練習してきた「さんぽ」。大好きなお友だちと自然と手を繋ぎ、大きな声で元気いっぱい力強く歌っていましたよ!
進級したお友だちにもメダルのプレゼントがあり大喜びの子どもたちです。
入園、進級おめでとうございます!
2024/03/22
3月 お誕生会
今日は今年度最後のお誕生会がありました!
ばらばらになったパズルをお友だちみんなで完成させていきました。
すると…!お誕生児さんのかわいいお顔がでてきましたよ♡
お誕生児さんはきらきらの王冠を頭につけ、にっこり😊
お友だちからお歌や絵本のプレゼントでお祝いしてもらい大喜びでした。
そして大型紙芝居「くれよんさんのけんか」や大好きなアンパンマンのペープサートを見て
盛り上がりましたよ!!
とても楽しい時間になりました★
またひとつ大きくなった3月生まれのお友だち、おめでとうございます!
ばらばらになったパズルをお友だちみんなで完成させていきました。
すると…!お誕生児さんのかわいいお顔がでてきましたよ♡
お誕生児さんはきらきらの王冠を頭につけ、にっこり😊
お友だちからお歌や絵本のプレゼントでお祝いしてもらい大喜びでした。
そして大型紙芝居「くれよんさんのけんか」や大好きなアンパンマンのペープサートを見て
盛り上がりましたよ!!
とても楽しい時間になりました★
またひとつ大きくなった3月生まれのお友だち、おめでとうございます!
2024/03/01
ひなまつり会
今日のひなまつり会の様子です。
一生懸命つくったおひなさまの製作発表やひなまつりの歌を歌いましたよ。
おひなさまのすりかえクイズでは、すぐにわかる子もいればどこが変わったかな〜と考えている子・・・
先生たちが気づかないような難しい問題を当てる子もいたり、盛り上がりましたよ。
一生懸命つくったおひなさまの製作発表やひなまつりの歌を歌いましたよ。
おひなさまのすりかえクイズでは、すぐにわかる子もいればどこが変わったかな〜と考えている子・・・
先生たちが気づかないような難しい問題を当てる子もいたり、盛り上がりましたよ。
2024/02/28
2月のお誕生会♡
2月のお誕生会は、5人のお友だちでした。
職員からの出し物、『へんしんとんねる』は大盛り上がりでした!!
お友だちから絵本を受け取ったり、インタビューにこたえるのも、なんだか嬉しくて、ちょっぴり恥ずかしそうな子どもたちでした。
スケッチブックシアターでは、誕生児のみんなも参加できて嬉しかったね!!
おたんじょうび おめでとう♡♡
職員からの出し物、『へんしんとんねる』は大盛り上がりでした!!
お友だちから絵本を受け取ったり、インタビューにこたえるのも、なんだか嬉しくて、ちょっぴり恥ずかしそうな子どもたちでした。
スケッチブックシアターでは、誕生児のみんなも参加できて嬉しかったね!!
おたんじょうび おめでとう♡♡
2024/02/21
みかん拾い🍊(おはな・おひさまぐみ)
おはな組・おひさま組は園庭でみかん拾いをしました🍊
おはな組はみんなでみかんを探しました。みかんを見つけると目をキラキラさせ、みかんを大事にする姿が見られました✨
おひさま組は隠れてあるみかんを一人ずつ探しにいきました。どこに隠れているのか一生懸命探し、見つけると「あった〜!」と喜ぶ姿が見られました❤
みんなが拾ったみかんは給食で美味しく頂きました!!
おはな組はみんなでみかんを探しました。みかんを見つけると目をキラキラさせ、みかんを大事にする姿が見られました✨
おひさま組は隠れてあるみかんを一人ずつ探しにいきました。どこに隠れているのか一生懸命探し、見つけると「あった〜!」と喜ぶ姿が見られました❤
みんなが拾ったみかんは給食で美味しく頂きました!!
2024/02/07
みかん拾い🍊(おそら、のはら、はちみつぐみ)
今日はおそら、のはら、はちみつぐみが園庭でみかん拾いをしました!
お天気にも恵まれ、ずっと楽しみにしていた子どもたちは朝からワクワクしていましたよ。
よーいドン!の合図で雪の上を走り、みかんが隠れている場所の雪を一生懸命掘ってみると…
「あっ、オレンジ色が見えた!」「みーつけた!」とみかんを見つけて大喜びでした😊
見つけた後はお外でみかんを食べました。
自分が見つけた特別なみかんを嬉しそうに食べていた子どもたちでした。
お天気にも恵まれ、ずっと楽しみにしていた子どもたちは朝からワクワクしていましたよ。
よーいドン!の合図で雪の上を走り、みかんが隠れている場所の雪を一生懸命掘ってみると…
「あっ、オレンジ色が見えた!」「みーつけた!」とみかんを見つけて大喜びでした😊
見つけた後はお外でみかんを食べました。
自分が見つけた特別なみかんを嬉しそうに食べていた子どもたちでした。
2024/02/02
節分👹
今日は節分でした♪
鬼の絵本を見たり、「豆まき」の歌を歌ったり、鬼のお面を発表したりと楽しいひと時を過ごすことができました。
本日のメインでもある鬼の登場を楽しみにしている子、少し緊張している子、色々な姿が見られました。
怖くて泣いてしまう子もいましたが、一生懸命鬼退治をする子どもたちでした!!
鬼の絵本を見たり、「豆まき」の歌を歌ったり、鬼のお面を発表したりと楽しいひと時を過ごすことができました。
本日のメインでもある鬼の登場を楽しみにしている子、少し緊張している子、色々な姿が見られました。
怖くて泣いてしまう子もいましたが、一生懸命鬼退治をする子どもたちでした!!
2024/01/31
おはなぐみの雪遊び
今週のおはなぐみの子どもたちは、3日連続で下手稲公園のお山に行ってきました。
日を重ねるごとに、子どもたちの雪遊びへの成長が見られましたよ。
歩きたくないからソリに乗ったまま、頂上に連れて行って!!
と、ソリから降りなかった子も、3日目にして自分から「もう1回行く!!」と意思表示。
保育士と一緒に手をつないで、お山を登り、ソリすべりを楽しんでいましたよ。
2月もたくさん雪遊びを楽しみたいと思います。
日を重ねるごとに、子どもたちの雪遊びへの成長が見られましたよ。
歩きたくないからソリに乗ったまま、頂上に連れて行って!!
と、ソリから降りなかった子も、3日目にして自分から「もう1回行く!!」と意思表示。
保育士と一緒に手をつないで、お山を登り、ソリすべりを楽しんでいましたよ。
2月もたくさん雪遊びを楽しみたいと思います。
2024/01/31
鬼退治の練習!!
鬼の人形をつかって、豆まきの練習をしています。
何度か繰り返すうちに、鬼にボールが当たるようになりました!
かわいい鬼の人形ですが、ボールが当たって揺れる姿を怖がる子もいました。
あと2回寝たら保育園でも節分の会を行います。
何度か繰り返すうちに、鬼にボールが当たるようになりました!
かわいい鬼の人形ですが、ボールが当たって揺れる姿を怖がる子もいました。
あと2回寝たら保育園でも節分の会を行います。
2024/01/31
ECC英語教室
今日はECC英語教室の日でした♪
ハローソングから始まり、雪だるまを一緒に作る動作をして身体を動かしたりしました。
春の生き物、てんとう虫、あり、くも、ちょうちょなどを英語で発音し、絵を見て同じカードを持ってくるゲームも楽しみましたよ♪
子どもたちも英語に慣れ親しんで、笑顔いっぱいです😊
ハローソングから始まり、雪だるまを一緒に作る動作をして身体を動かしたりしました。
春の生き物、てんとう虫、あり、くも、ちょうちょなどを英語で発音し、絵を見て同じカードを持ってくるゲームも楽しみましたよ♪
子どもたちも英語に慣れ親しんで、笑顔いっぱいです😊